〒160-0022 東京都新宿区新宿5-8-15
エクセルシオール新宿202
営業時間:通常 月~金 10:00~17:30
交通事故の後遺障害に関するご相談も同じく①メール②お電話③面談のいずれかで行っておりますが、後遺障害の場合は診断書や資料を拝見したうえでの判断になりますので、電話あるい面談の方がより確かな判断に繋がります。
お電話(03-6457-8012)
または下記のメールによるご相談フォームよりお気軽にお問合せください。(ご相談フォームはページ下方にあります)
お悩みごとも、どんなことでも遠慮なくご相談ください。
当事務所は後遺障害の等級獲得とそれに向けた有効な意見書や診断書を書いて
もらうための医師面談等を特に専門性を持って行っており、それによって後遺障害、
あるいはより上位の後遺障害が獲得できた事案も多いですが、
いろいろなお話の中から、後遺障害の獲得につながる問題点、そのためには今何をしたらいいのかが
見つかることもかなりあります。
後遺障害は、異議申し立てにより上位等級が獲得できることも多くありますが、
自賠責保険は書面審査が基本で、書面で提出のない後遺障害は、残存していないものとみなされます
ので、後遺障害認定につながる書面や画像・資料の提出が初回にどれだけできるかが肝心です。
保険会社任せにすると、形式的に書類が整っていればそれで提出し、
その結果思ったような認定がなされなくても、国の機関の判断ですと言われてしまいます。
交通事故に詳しくない普通の人は、そんなものかとあきらめてしまうことも多いです。
でもそれで本当にいいのでしょうか?
やはり初回の申請時にきちんと内容を精査して、本当にベストな書類申請ができているの
かを一度は検証してみることは大切だと考えます。
自賠責保険は一度医学的判断がなされると、その判断を覆すハードルは高くなります。
従いまして、初回申請前にこれでいいのかどうかの無料相談はぜひお勧めします。
初回のご相談は無料(45分)です。
(上記③の面談による相談は要予約です。
※また、後遺障害は等級が一つ違うだけで、自賠責保険部分と任意保険分部を合わせると
受け取る保険金に数百万円から数千万円の違いが出るケースが多いです。示談をしてしまうと
原則どうにもなりませんので、疑問や可能性があると思われる場合はぜひとも示談前に
無料相談をご利用ください。
▼▼お電話でのご相談はこちら▼▼
TEL : 03-6457-8012
受付時間 :通常 月〜金 10:00〜17:30
土休日・時間外も受付可能な場合もございます
相談メールは随時受付
行政書士には職務上の守秘義務がありますので、安心してご相談ください (行政書士法第12条)
受付時間:通常 月~金 10:00~17:30
交通事故被害者後遺障害相談室では、損害保険会社で交通事故保険金支払部門に長年従事した行政書士が、経験を生かして後遺障害等級を獲得し、その後も賠償額の上限を目指し示談を弁護士に依頼しております。後遺障害などでお困りの方は、ぜひご相談ください。
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・山梨・茨城・栃木・群馬・青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島・新潟・富山・石川・長野・静岡・愛知・岐阜・京都・大阪・滋賀・三重・和歌山・兵庫・岡山・広島・徳島・愛媛・香川・福岡・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(以上は対応実績ある都道府県ですが全国対応いたします) |
---|
後遺障害等級の適正診断を示談前にどうぞ
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
通常 月~金 10:00~17:30
お問合せ・ご相談
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-8-15エクセルシオール新宿202
※新宿三丁目駅C7出口より、靖国通りの信号を渡って直進、伊勢丹パークシティを右に見て、その先ローソンの角を右に曲がり医大通り(比較的狭い通りです)に入ります。
通りに入られて70mほど先の左側に当事務所の電柱広告(下欄)がございます。
その先セブンイレブンを過ぎ、石井サイクルショップの向かいです。(電柱広告から約100m)
通常 月~金 10:00~17:30
全国対応